トップページ > 災害検索 > 3000031:2012年7月九州北部豪雨災害(熊本豪雨)

2012年7月九州北部豪雨災害(熊本豪雨)

水害洪水害浸水害冠水害土砂害がけ崩れ害土石流害施設気象観測所水位観測所
熊本県 

2012年7月11 日から13日にかけて、本州付近に停滞した梅雨前線に向かって南から非常に湿った空気が流れ込み、九州地方を中心に西日本から東日本にかけての広い範囲で大雨となった。とくに、集中豪雨となった7月12日は、1時には熊本県鹿北地方で40mm/hの強雨が確認され、強雨域は南東方向に移動し、3時から6時にかけては阿蘇山北側の阿蘇谷で集中豪雨が発生している。11時には熊本県球磨地方まで豪雨域が南下している。6時間降水量は、外輪山に囲まれた阿蘇谷では東西30km、南北10kmの範囲で300mmを超えているが、阿蘇山南側の南郷谷では250mm以下となっている。これは、ウィンドプロファイラによる上層風の観測(熊本)で南西風が卓越しており、外輪山西側の立野口の開口部から湿った気流が絶えず北東方向の阿蘇谷に流れ込み、標高400mの谷底から1100mの外輪山に沿って上昇し、地形性豪雨が発生したことが要因と推察される。阿蘇谷の阿蘇乙姫アメダスの6時間リターンピリオドは284年で、2~6時には15mm/10分間がほぼ継続しおり、降り始めから350mmを超えた5時から土石流が発生している。阿蘇山では阿蘇乙姫よりも積算降水量、雨量強度は低く、6時間降水量のリターンピリオドは、乙姫より降水量が少ないが再現年数は大きかったことから、外輪山内部および周辺ではかなり異なる降雨状況であった。

災害画像関連ワード:
九州北部豪雨 豪雨 洪水 浸水 冠水 土石流 斜面崩壊 

災害画像ID:30001826

洪水により損傷した住家と道路に積まれた大量の土砂と廃棄物

阿蘇カルデラに降った降水は開口部の立野で黒川が白川に合流し、河道は屈曲を繰り返して阿蘇平野を流下して有明海に注ぐ。白川の両岸は幾度となく洪水を繰り返して形成された氾濫平野であり、熊本市龍田陣内4丁目では白川右岸からの越流により、家屋の全半壊や2mを超える浸水被害に見舞われた。

撮影日時 2012年7月15日
撮影場所 熊本県阿蘇市

Aso-shi, Kumamoto

撮影者 山本 晴彦haruhiko YAMAMOTO
媒体資料 1.デジタルデータ 

原図ダウンロード

著作権
全ての権利の主張

■参考文献

参考文献は登録されていません。